![]() |
|
林由未 展 綻小路 ほころびこうじ |
|
![]() |
帰る場所を失くした老人と愛犬 旋律のない音楽を奏でる老婆 枯れた花束を手に誰かを待つ女 ![]() 子供は大人達が目を向けることのない街のほころびを垣間見る ![]() どうぞ御高覧ください。 |
![]() 11:00-sunset 休廊(水・木) kalokalo house[地図] |
2006 元旦 | |
謹賀新年 戌年 |
|
![]() |
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 |
2005/08/03 | |
子どものための展覧会 「創るって楽しい」展 |
|
![]() |
告知が遅れましたが、先月7月26日より子どものための展覧会「創るって楽しい」展が茅ヶ崎市美術館にて開催となりました。 夏休みにあわせ、私を含む同世代の四人の作家が子供の目線へとアプローチした作品の展示とワークショップを行います。 私の出品作は旧作が主となりますが、今回の企画を機会に制作した作品も数点出品を予定しています。お時間ございましたらぜひお越しください。 |
2005年7月26日(火)-8月30日(火) 10:00-18:00 (入館は17:30まで) 茅ヶ崎市美術館 |
2004/12/28 | |
林由未 展 環 tamaki |
|
![]() |
2005年1月8日から、同月23日まで gallery 元町にて、林由未個展「環」を開催いたします。
今回は自作物語をもとに製作した立体作品(吊り・操り人形)
を中心に、ハンペルマン(紐をひっぱると手足が動く玩具)や面など約三十点を展示致します。 個展名である「環」には、「とりまく、めぐらす、回る」という意味があります。本展では以前からと同様、私をとりまく出会った人々との縁に思いをめぐらし製作した作品を多くの方々に御高覧頂ければ、幸いに存じます。 |
2005年1月8日(土)-1月23日(日) 11:00-19:00 (最終日17:00) gallery 元町[地図] |
2004/10/28 | |
林由未 展 紡 Spinning |
|
![]() |
この度11月12日から同23日まで茅ヶ崎 kalokalo houseにおいて林由未展−紡−を開催いたします。
今回は「古事記」を読んで生まれた衝動を元に制作した操り人形や、「童子遊々」のイメージで制作した赤子の妖怪の小作品などを出品いたします。 制作行為と作品とを自身を中心とした縁(血縁)の展開のようなもとして捉え、それらを一つの空間の中に「紡」ぎ上げるように展示いたします。 どうぞご高覧下さい。 |
2004年11月12日(金)-11月23日(火) 11:00-sunset(水曜日・木曜日 休廊) kalokalo house[地図] |
2003/09/29 | |
会場のご案内 | |
昨日より第一会場となる銀座フォレストにて林由未個展−隙間泪−が無事初日を迎えることができました。お忙しい中、初日よりたくさんの方にご高覧いただき誠にありがとうございました。 つきましては大変遅れましたが会場の地図をアップいたしました。これからおこしになる方はご参照ください。 地図 ...Gallery 銀座 フォレスト 第二会場 地図 ...kalokalo house |
2003/09/03 | |
林由未 展 隙間泪 tears in a cozy room |
|
![]() |
この度9月28日より銀座フォレストにて、10月10日より茅ヶ崎 kalokalo house にて、 林由未個展−隙間泪−を開催することになりました。 今回は『月の子』という私のオリジナルストーリーに出てくる登場人物を中心に操り人形を制作しました。 私が持つ作品世界や『月の子』の物語世界を狭い隙間の様な空間に、一滴の泪のように凝縮させて展示します。 お時間ございましたらぜひ遊びに来て下さい。 |
2003 . 9 . 28 - 10 . 4 12:30-19:00(最終日17:30) Gallery 銀座 フォレスト |
2003 . 10 . 10 - 10 . 21 11:30-sunset(水曜日・木曜日 休廊) kalokalohouse |
・ 錬トップへ ・ |